ブログ

高齢者の歯周病を防ぐために知っておきたいこと

ブログ

高齢者の歯周病を防ぐために知っておきたいこと

 

 

タキザワ歯科クリニックです。
歯周病は年齢に関係なく発生する病気ですが、高齢者においては特に注意が必要です。加齢に伴う体の変化や口腔環境の変化が、歯周病の進行を促進しやすくします。この記事では、高齢者における歯周病の特徴とその対策について詳しく解説します。

 

高齢者の歯周病の特徴

1. 免疫力の低下
加齢により免疫力が低下し、感染症に対する抵抗力が弱まります。その結果、歯周病菌に対する防御力が低下し、歯周病が進行しやすくなります。

 

2. 唾液分泌の減少
高齢になると唾液の分泌量が減少します。唾液は口腔内の自浄作用を持ち、細菌の増殖を抑える役割がありますが、分泌が減少すると歯垢や歯石が溜まりやすくなります。

 

3. 歯の喪失と咬合力の低下
高齢者では、過去の歯科治療や加齢に伴う歯の喪失が多く、咬合力(噛む力)が低下することがあります。これにより、食物が口腔内に長時間残りやすくなり、歯周病のリスクが高まります。

 

4. 薬の影響
高齢者は多くの薬を服用していることがあり、その中には口腔乾燥を引き起こす薬もあります。口腔乾燥は歯周病のリスクを高めます。

 

高齢者の歯周病対策

1. 定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニング
高齢者は定期的に歯科医院を訪れ、専門的なクリーニングを受けることが重要です。歯科医師や歯科衛生士による歯垢や歯石の除去は、歯周病の進行を防ぎます。また、定期検診では早期に歯周病の兆候を発見し、適切な治療を受けることができます。

 

2. 正しい口腔ケア習慣の確立
高齢者にとっても、毎日の口腔ケアは欠かせません。以下のポイントを押さえた正しい歯磨き習慣を身につけましょう。

 

- 歯磨き:
食後に必ず歯を磨く習慣を持ち、歯と歯茎の境目を丁寧にブラッシングします。柔らかい歯ブラシを使用し、力を入れすぎないように注意します。

 

- フロスや歯間ブラシの使用:
歯と歯の間の清掃はフロスや歯間ブラシを使って行います。これにより、歯ブラシでは届かない部分の歯垢を効果的に除去できます。

 

3. 口腔の潤いを保つ
唾液の分泌が減少している高齢者は、口腔の潤いを保つための対策が必要です。

 

- 水分補給:
こまめに水を飲むことで口腔内の乾燥を防ぎます。特に食事中や食後に水を飲む習慣をつけましょう。

 

- 唾液腺マッサージ:
唾液腺をマッサージすることで唾液の分泌を促進します。食事前に頬を軽くマッサージすることが効果的です。

 

4. バランスの取れた食生活
栄養バランスの取れた食事は、口腔の健康を維持するために重要です。特に以下の栄養素を意識して摂取しましょう。

 

- ビタミンC:
コラーゲンの生成を助け、歯茎の健康を維持します。

 

- カルシウム:
歯や骨の強化に必要な栄養素です。

 

- 抗酸化物質:
炎症を抑える効果があり、緑茶や果物に多く含まれています。

 

5. 禁煙と節酒
喫煙は歯周病の進行を促進し、治療効果を妨げます。高齢者でも禁煙することで歯周病のリスクを減らすことができます。また、過度な飲酒も口腔の健康に悪影響を及ぼすため、適度な飲酒を心がけましょう。

 

まとめ

高齢者における歯周病は、免疫力の低下や唾液分泌の減少など、さまざまな要因が影響します。定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニング、正しい口腔ケア習慣、口腔の潤いを保つ工夫、バランスの取れた食生活、禁煙と節酒などを実践することで、歯周病の予防と進行を抑えることができます。健康な口腔環境を維持し、快適な生活を送るために、日々のケアを欠かさないようにしましょう。

 

 

江東区西大島・亀戸の歯医者・歯科|低侵襲インプラント専門
『タキザワ歯科クリニック 江東区』
東京都江東区大島3丁目3−3 サミービルディング 1F
電話番号 03‐3685‐1444